Top Profile 156 Report  Various Reports  Guest Room Link

CG Day

02.3.17
前へ 7 / 8 ページ 次へ

 

okawa
大川悠自動車部門編集局長です。NAVIトークではまとめ役ながらもするどい意見を発する論客というイメージでしたが、実際はとても気さくな方でした。私と同じキャノンのデジカメをお使いになられていて、CG DAYなのにデジカメ話に花が咲きました。ジャガーXタイプの生インプレッションも聞けたし、満足満足。
rs1
ジャガーの新型クーペ(笑)。ではなくて、ロードスターベースのRSクーペです。ショーモデルとは思えないほどまとまりのあるスタイリングで、街ですれ違っても違和感ないくらい。エランレプリカもそうでしたが、マツダロードスターってモデファイするのにいい素材なんですね。
rs2
RSクーペの後ろ姿。冗談抜きで、イギリスのクーペっぽい佇まいを見せています。こういうクーペって最近あまり売れてないそうですけど、これは売れそうですね。願わくばロータリーエンジンで、というのは無理ですか?!
sl
新旧SLの揃い踏み。現代のSLの方がコンサバですね。300SLが出た頃は、きっとすごい騒ぎだったんでしょう。CG創刊号の特集になったのも分かります。今のSLのひょうたんライト、なんだか旧SLと共通するテイストがありますね。それにしても、メルセデスはコメントがしにくいっす(笑)
spider1
アルファロメオ・スパイダーの3リットルバージョン。今年からヌヴォラ色も選べるようになったんですね。デジカメだと色が出てないですが(^^; カタログとかに載ってるゾエイエローもいいけど、これもいいですね。でもまた30万円近くオプション代金かかるんだろーな。
spider2
スパイダーの内装。マイチェン後から大きくは変わってないですが、このヌヴォラブルーには新色の白革内装がおごられるんですね。目がくらむほど豪華っす!ロデオドライブとかに似合いそうっとか思っちゃうのは、イメージが貧困ですかね?!
spider3
コーンズのゴージャス担当3兄弟(笑) こうしてみると、みんな個性的というかエグイというか、主張のあるデザインしてますねー。クルマの美しさの概念って、こんなに幅広いものなんだって思わせられます。あなたなら、どれを選びますか?
前へ 7 / 8 ページ 次へ